おすすめ書籍・講座

おすすめ書籍・講座

『土地家屋調査士試験のための関数電卓パーフェクトガイド』で基本操作を確認しよう

本書の特徴 調査士受験生は避けては通れない関数電卓をマスターするための書籍です。関数電卓の基本的な使い方から複素数まで記載されています。関数電卓に付いている説明書はなかなか読みづらいものがありますが、この本なら比較的簡単に読み進められるので...
おすすめ書籍・講座

土地家屋調査士の神講座。LECスーパー特訓講座(通信)で半強制的に合格レベルへ到達しよう!

LECスーパー特訓講座(通信)の凄いところ LECスーパー特訓講座の通信は非常に評判の高い講座です。ここでは、スーパー特訓講座(通信)の優れているとされる理由を5点あげていきます。なお、スーパー特訓講座はひと通り基礎講座を受講した一定以上...
おすすめ書籍・講座

『土地家屋調査士 過去問(択一式) 』(日建学院)で択一を得意科目にしよう

日建学院の択一過去問は手元に置いておきたい 調査士試験においては、択一のできが合否に大きく影響します。特に短期合格を目指すのであれば択一を得意科目にする必要があります。 択一の過去問については、過去の蓄積が多い東京法経の問題集を中心に学習...
おすすめ書籍・講座

土地家屋調査士の答練で自分の合格達成度を把握する。通学を選択すべき3つの理由

答練は通学にするべき もし、あなたが答練を通学か通信かで迷っているのであれば、迷わずに通学を選択すべきです。その理由は下記の3つです。 通信のデメリット1:発送方法の問題 通信とひとくちに言っても、各予備校によって発送方法が異なってい...
おすすめ書籍・講座

忘れずに教材の正誤情報を確認しよう(土地家屋調査士受験)

勉強を始める前にまず確認しよう なるべく誤植が少ない書籍が望ましいのは言うまでも有りませんが、人間の仕事にはミスがつきものです。ミスがまじるのは仕方ないにしても、正誤情報をきちんと出している書籍を購入しましょう。 書籍、講座を購入したら...
おすすめ書籍・講座

土地家屋調査士受験に特化された六法。『調査士受験必携六法』(東京法経学院)

調査士受験に特化された六法 調査士受験用の六法といえば『調査士受験必携六法』(東京法経学院)です。試験の論点となる先例、判例、通達等も記載されています。民法、区分所有法、不動産登記法関連、登録免許税法、土地家屋調査士法、先例、通達、判例に...
おすすめ書籍・講座

土地家屋調査士受験の勉強の息抜きに。やる気が出てくる本まとめ

やる気が出てくる本まとめ 受験に直結するわけではないけれど、ちょっとした息抜きになりそうな本などを集めてみました。 司法書士5ヶ月合格法──ゼロから松本雅典 (著) 現在司法書士の講師をされていて、短期合格で有名な先生の著作です。なんで司法...
おすすめ書籍・講座

『調べてみよう地面のボタンのなぞ』を読んでみた

土地家屋調査士の仕事を理解してもらうのに最適です 小学生の女の子が、夏休みの自由研究(文部科学大臣奨励賞受賞)で作成した題材をもとに製作された本です。通学路にある地面のボタンのようなもの(金属鋲や街区基準点など)を見つけた好奇心旺盛な女の子...
おすすめ書籍・講座

『申請マニュアル』の重要様式を抽出して勉強法を検討してみた(土地家屋調査士受験)

申請書は時間をロスしやすい 受験生のレベルによって解答時間の差が出やすいのが申請書の記載です。初学者は悩みながら記述していくのに対して、合格レベルの受験生になるとほとんど考えこまずに(むしろ次のことを考えながら)ペンが動き続けている状態にな...
おすすめ書籍・講座

合格後も手元に。『地目認定』『建物認定』(土地家屋調査士受験)

『地目認定』と『建物認定』 テキストと同等レベルに重要な本です。どちらかと言うと建物認定のほうが利用度は高いですが、実務でも有用な本なので、ここは必要経費と考えて両方買いましょう。一般の書店では販売しておらず、民事法務協会のサイトから購入...
スポンサーリンク
トップへ戻る